
Moff animal world BIGHOPガーデンモール印西店
[屋内型アニマルパーク]
TEL. 0476-36-4460
〒270-1335 千葉県印西市原1-2 BIGHOPガーデンモール印西2F
(アイコンについて)
猫ちゃんがいる癒しの空間
元気いっぱいなワンちゃんと
小鳥やインコとふれあうバードコーナー
ふわふわ・もふもふのかわいいフクロウ
ひよこやウサギ、ハリネズミなど小さな動物
爬虫類や珍しいエキゾチックアニマル
本格カフェ
ドリンクバー
自動販売機(有料)
【営業時間】
平日 11時~18時(最終入園:17時30分)
土日祝 10時~18時(最終入園:17時30分)
【定休日】<年中無休>
※年末年始・特殊事情(大雪等)の際は営業短縮・変更させて頂く場合がございます。(BIGHOPの営業に準ずる。)
【料 金】
●入園料
・中学生以上:1,450円/時間無制限
・4歳〜小学生:950円/時間無制限
〔お得な前売りチケットも販売中!〕
※3歳以下は入園料無料。
※すべて税込み料金。
※団体割引:一般価格から20%割引(4歳以上×20名〜)
※障害者割引:一般価格から20%割引
(障害者手帳をお持ちの方はご本人様と介護者1名)
〈注意事項〉
・小学生以下のお子様の入園には18歳以上の同伴者(有料)が必要です。
・保護者1名につきお子様は3名まで入園可能です。
・再入園可能です(特別営業日を除く)。
BIGHOPガーデンモール印西店の
公式Instagramは こちら
【アクセス】
●電車:北総鉄道北総線「印西牧の原駅」より徒歩1分。
●お車:経路・駐車場など詳細は、BIGHOP ガーデンモール印西 公式サイト(アクセス)をご確認ください。
Moff animal world BIGHOPガーデンモール印西店
動物たち

【ボールニシキヘビ】
↓ 詳しく見る
分 類:有鱗目ニシキヘビ科
食べ物:小動物・小型鳥類など
寿 命:約10年
体 重:2000~3000g
生息地:アフリカ西部~中部の
草原やサバンナ
危険が迫ると頭を体の中に入れ、ボールのように丸くなることが名前の由来。口の上に並んでる穴は「ピット器官」と呼ばれ周囲の温度より高い熱を感知して獲物を見つけだすことができる。

【ヒョウモントカゲモドキ】
↓ 詳しく見る
分 類:有鱗目トカゲモドキ科
食べ物:昆虫
寿 命:約8年
体 重:約50~80g
生息地:パキスタン・アフガニスタン
夜行性で乾燥した岩場や牧草地・岩の下・地中に掘った穴などで暮らす。ニホンヤモリなどの種とは違い、まぶたを持つ。尻尾に栄養を蓄えることができる。

【フタユビナマケモノ】
↓ 詳しく見る
分 類:有毛目フタユビナマケモノ科
食べ物:木の葉・果実など
寿 命:約10~15年
体 重:約4~9kg
体 長:60~7cm
生息地:南アメリカ北部の熱帯雨林
長いかぎ爪を木の幹に引っ掛けたり、木に座ったりしながら、1日のうち20時間前後を寝て過ごす。週に1度、排泄のために地上に降りるが、歩くのは苦手である。あまり動かないために毛にコケが生えることがあるが、ジャングルの中ではこの色が保護色(カモフラージュ)になる。

【オウカンミカドヤモリ】
↓ 詳しく見る
分 類:有鱗目ヤモリ科
食べ物:昆虫・果実など
寿 命:約15~20年
体 重:約40~50g
生息地:ニューカレドニアの熱帯雨林
別名クレステッドゲッコーとよばれる。頭に王冠のような突起があることからオウカンミカドヤモリとつけられた。指先にある趾下薄板(しかはくばん)という無数のヒダを引っ掛けて張り付くことができ、ガラスなどにも登ることができる。

【グリーンイグアナ】
↓ 詳しく見る
分 類:有鱗目イグアナ科
食べ物:野菜など
寿 命:約20年
体 重:約4000~6000g
生息地:中南米の熱帯雨林
尾が体長の約半分を占めていて、成長すると、全長180cmにもなる。主に草食性で、幼体の時は昆虫なども食べる。走ったり、木に登ったりすることが得意で泳ぐことも出来る。

【グリーンパイソン】
↓ 詳しく見る
分 類:有鱗目ニシキヘビ科
食べ物:小型哺乳類・鳥類など
生息地:インドネシアなど
最大前長2.2mになる東南アジアからオーストラリアのジャングルなどに生息する樹上棲ニシキヘビの仲間。南米大陸に生息するエメラルドツリーボアと姿形がよく似ており、類縁関係の遠い生物間でありながらも、似通った外見や器官を持つ収斂進化(しゅうれんしんか)の一例としても有名。
▶︎ more

【アカハライモリ】
↓ 詳しく見る
分 類:有尾目イモリ科
食べ物:昆虫・ミミズ など
寿 命:約20年
体 重:約3~12g
生息地:日本(北海道・沖縄・対馬・小笠原諸島を除く)の田など
日本の固有種で二ホンイモリとも呼ばれている。名前の通りお腹が赤い。皮膚にフグと同じテトロドトキシンという毒を持っているが、毒量は少ない。

【ラオスコブイモリ】
↓ 詳しく見る
分 類:有尾目イモリ科
食べ物:肉食(小型昆虫)
体 長:20~25cm
生息地:ラオス北部
2002年に新種として登録されたラオスのコブイモリ。山地の浅い沢や滝壺などに生息し冬から春にかけて産卵する。背面にオレンジ色の鮮やかな斑紋があるが、これは木漏れ日がさす水底に同化するための保護色だと思われる。1月頃になるとオスの尾に白い模様が現れ、メスへの求愛が始まる。卵は葉と葉の間に1個ずつ産み付ける。

【カブトニオイガメ】
↓ 詳しく見る
分 類:ドロガメ科ニオイガメ属
食べ物: 魚類・昆虫・甲殻類など
甲 長:最大16cm
生息地:ニューオリンズ(ルイジアナ州)・アメリカ合衆国(ミシシッピ州)
小型の亀で甲羅が盛り上がっており、横から見ると日本の兜に見えることからこの名がついた。ニオイガメの仲間は胴の両側に臭腺を持っており、危険があると匂いを放つ。繁殖形態は卵生で陸地に穴を掘り数個の卵を産み落とし、メスの横にオスが鼻先を擦り付けて求愛する。小型で水中を泳ぐ時の一生懸命さが可愛いことから人気がある。

【ギリシャリクガメ】
↓ 詳しく見る
分 類:カメ目リクガメ科
食べ物:草・木の葉・果物
寿 命:約40年
体 重:約2400~3800g
生息地:北アフリカの砂漠・荒地など
甲羅の模様がギリシャの伝統的な織物の模様に似ていることから、この名前がつけられた。完全陸生の為、足の指に水かきはついていない。

【ケヅメリクガメ】
↓ 詳しく見る
分 類:カメ目リクガメ科
食べ物:植物・多肉植物など
寿 命:50年以上
体 重:45~70kg
生息地:アフリカ(サハラ砂漠周辺)
主に朝と夕方に活動する陸生のカメ。
気温が上がる昼間や気温が下がる夜間は、温度変化の少ない土壌に穴を掘って休む。後ろ足と尻尾の間に蹴爪のような突起がついている。

【ギンバト】
↓ 詳しく見る
分 類:ハト目ハト科
食べ物:アワ・ヒエなど
寿 命:約10年
体 重:約160g
原産国:中央アフリカ
ジュズカケバトの白変種のことをギンバトと呼ぶ。非常に穏やかな性格で、群れで仲良く暮らすことから、愛と平和の象徴として、古くからペットとして大切にされてきた歴史がある。
▶︎ more

【ブンチョウ】
↓ 詳しく見る
分 類:スズメ目カエデチョウ科
食べ物:植物の種・虫など
寿 命:約7~8年
体 重:約25g
生息地:東南アジアなど
がっしりとした丸い体とピンク色のくちばしと目の縁取りが特徴的なフィンチの仲間。繁殖期以外は大きな群れで暮らす。さまざまなカラーが存在しており、ペットとしても非常に人気がある。

【オカメインコ】
↓ 詳しく見る
分 類:オウム目オウム科
食べ物:アワ・ヒエなど
寿 命:約15~20年
体 重:80~100g
原産国:オーストラリアの内陸部
インコの仲間ではなくオウムの仲間で、頭の上には冠羽がある。感情表現のひとつとして、冠羽を開くことがある。オスはおしゃべりしたり、歌ったりするようになる個体が多い。

【サザナミインコ】
↓ 詳しく見る
分 類:オウム目インコ科
食べ物:果物・昆虫など
体 重:40~60g
寿 命:約10年前後
生息地:メキシコ南部・パナマ西部
ベネズエラなどの山岳地帯
尾羽が短く、前傾姿勢で立つ特徴がある。穏やかな性格で、鳴き声も小さい。器用な足で歩いたり、モノをつかんで食べる仕草はとても愛くるしい。

【セキセイインコ】
↓ 詳しく見る
分 類:オウム目インコ科
食べ物:植物の種・虫など
寿 命:約7~10年
体 重:30~40g
原産国:オーストラリア
インコの中でもペットとして非常に人気の種類でヒナから飼育するとよくなつく。ろう膜(くちばしの上の部分)の色がオスは青っぽく、メスはベージュに近いピンク色をしている。

【アキクサインコ】
↓ 詳しく見る
分 類:オウム目インコ科
食べ物:アワ・ヒエなど
寿 命:約12年
体 重:約50g
生息地:オーストラリア内陸部の森林
外敵に襲われる危険の少ない日没後や夜明け前に水を飲むため行動することからナイトパロット(夜のオウム)とも呼ばれる。この大きな目のおかげで、暗がりの中の僅かな光があれば物を見ることができると言われている。

【アオボウシインコ】
↓ 詳しく見る
分 類:オウム目インコ科
食べ物:植物の種・果実など
寿 命:約40年
体 重:約350~450g
生息地:ブラジル・アルゼンチンなどの森林地帯
名前から頭が青いと思われがちだが、実際に青いのはクチバシの根元である。人の言葉や音を真似するのが得意で、スキンシップを好む個体が多い。
▶︎ more

【コガネメキシコインコ】
↓ 詳しく見る
分 類:オウム目インコ科
食べ物:植物の種・果実など
寿 命:約20年
体 重:約120g
生息地:南アメリカの森林地帯
英名でSun Parakeet(太陽のインコ)と言われるくらい全身の大部分が黄金色で、鮮やかな羽色が特徴。かなり大きく甲高い鳴き声を発する。おしゃべりは苦手な個体が多い。

【コザクラインコ】
↓ 詳しく見る
分 類:オウム目インコ科
食べ物:植物の種・虫など
寿 命:約15年
体 重:約60g
原産国:ナミビア共和国
パートナーに対して、一途な愛情を注ぐ情熱的な性格のため「ラブバード」とも呼ばれる。やんちゃで物怖じしない性格の為、自分より大きい鳥に威嚇することもある。体の大きさの割に、鳴き声が大きい。

【ケープペンギン】
↓ 詳しく見る
分 類:ペンギン目ペンギン科
食べ物:魚類
寿 命:約15~20年
体 重:約2500~4000g
生息地:アフリカ南部の大西洋沿岸
アフリカ大陸で繁殖をする唯一のペンギン。ロバのような鳴き声を発することから、別名ジャッカス(オスのロバ)ペンギンとも呼ばれる。強い定住性を持ち、遠く離れても、ほぼ最短距離で故郷に戻ってくると言われている。

【モモイロインコ】
↓ 詳しく見る
分 類:オウム目オウム科
食べ物:植物の種・果実など
寿 命:約40年
体 重:約300g
生息地:オーストラリア内陸部の森林
きれいなピンクの羽が美しいオウムの仲間。頭の上の冠羽(かんう)は、普段は頭にピタリとくっついている。おしゃべりをよく覚え、甘えん坊な性格の個体が多い。

【ヨウム】
↓ 詳しく見る
分 類:オウム目インコ科
食べ物:種子・果実など
寿 命:約30~50年
体 重:約300~500g
生息地:アフリカ西海岸など
体は灰色の羽で覆われ、真っ赤な尾羽が印象的。知能が非常に高く、人の言葉をよく覚える種として人気があり、生涯に「反抗期」を持つ、と言われている。

【チャボ】
↓ 詳しく見る
分 類:キジ目キジ科
食べ物:昆虫
寿 命:約7~10年
体 重:約6000~7000g
原産国:日本
江戸時代にベトナムのチャンパから輸入されたものを、日本で小型に品種改良した鶏の一種。日本の天然記念物に指定されている。
▶︎ more

【ルリコンゴウインコ】
↓ 詳しく見る
分 類:オウム目インコ科
食べ物:植物の種・果実など
寿 命:約50年以上
体 重:約900~1300g
生息地:南アメリカの熱帯雨林
インコ中で最大級の大きさを誇る種類。鮮やかな瑠璃色の綺麗な羽根と黒いカギ状になった大きな嘴が特徴。大変長寿な鳥で、中には100年以上生きた例もあるといわれている。

【ソロモンオウム】
↓ 詳しく見る
分 類:オウム目オウム科
食べ物:植物の種・果実など
寿 命:約40年
体 重:300~400g
生息地:ソロモン諸島の森林地帯
よく似た種でシロビタイムジオウムと間違われるが、全体的に白く、尾羽の付け根と翼の内側などに黄色い部分があり、目の周りが薄い青色で縁取られているのが本種の特徴である。

【ヒヨコ】
↓ 詳しく見る
分 類:キジ目キジ科
食べ物:穀類・昆虫など
寿 命:約8~10年
原産国:アジア
ニワトリのひな鳥のこと。生後1カ月ほどで、とさかが生えはじめ、生後4カ月ほどで大人と同じ体の大きさになる。生まれてすぐ、自らエサをついばんで食べ始めることが出来る。

【ナンベイヒナフクロウ】
↓ 詳しく見る
分 類:フクロウ目フクロウ科
食べ物:小動物・小型鳥類など
寿 命:約20年
体 重:約250~300g
生息地:メキシコ~南アメリカ中部の熱帯雨林や森林地帯
成鳥になってもヒナのような外見をしていることからヒナフクロウという名前が付けられた。
夜行性で、外灯に集まった虫なども捕食する。

【オオフクロウ】
↓ 詳しく見る
分 類:フクロウ目フクロウ科
食べ物:小動物・小型鳥類など
寿 命:約15~20年
体 重:約500~1100g
生息地:インド南部・中国南東部・マレー半島・スマトラなど
オオフクロウという名前だが、中型に分類されるフクロウで、オレンジ色の顔に大きな丸い眼が特徴的。熱帯雨林などに生息し、単独またはつがいで行動する。

【スピックスコノハズク】
↓ 詳しく見る
分 類:フクロウ目フクロウ科
食べ物:小動物・昆虫
寿 命:約10~15年
体 重:約100~150g
生息地:中央アメリカ・南アメリカなど
日中は木にとまって擬態している。
他の動物に見つからないように休み、夕暮れ時から活動を開始する。羽根の模様が木の葉や木の模様に似ており、森の中では見つけることが非常に難しい。
▶︎ more

【アビシニアンワシミミズク】
↓ 詳しく見る
分 類:フクロウ目フクロウ科
食べ物:肉食(小型哺乳類・鳥類)
生息地:中央アフリカ大陸
中型のワシミミズクに分類される。アフリカワシミミズクとよく似ているが、目の縁の赤みと目の光彩の色が茶褐色で黒目がちに見えるため、容易に見分けることができる。サバンナ内の森林地帯、または砂漠地帯に生息するかで羽の色が異なり、それぞれの保護色となっている。

【メンフクロウ】
↓ 詳しく見る
分 類:フクロウ目メンフクロウ科
食べ物:小動物・小型鳥類など
寿 命:約20年
体 重:約250~350g
生息地:ヨーロッパ・アフリカなど
世界中に広く分布している。顔がハート形でお面をかぶっているように見えることからこの名前がつけられた。フクロウの中では中型種であり、亜種は約20~30種類存在すると言われている。

【インドコキンメフクロウ】
↓ 詳しく見る
分 類:フクロウ目フクロウ科
食べ物:小動物・昆虫
寿 命:約20年
体 重:約100~120g
生息地:南アジアの草地・砂漠地帯
熱帯雨林・山岳地帯など
コキンメフクロウに似ているが、英名のSpotted Owlet(斑点のある小さなフクロウ)の通り、斑点模様が特徴。

【ユーラシアワシミミズク】
↓ 詳しく見る
分 類:フクロウ目フクロウ科
食べ物:小動物・小型鳥類など
寿 命:約40年
体 重:約2000~2800g
生息地:ヨーロッパ・インドなど
フクロウの中では最大級の大きさになる種類で、力強い爪・大きな嘴を持つ。ユーラシア大陸に広く分布していて、北方へ行くほど大型で白い色彩になる。

【ワライカワセミ】
↓ 詳しく見る
分 類:ブッポウソウ目カワセミ科
食べ物:昆虫・小動物など
寿 命:約15~20年
体 重:約400~500g
生息地:オーストラリア東部・南部の森林や草原地帯
カワセミ科の中では最大種。鳴き声が人の笑い声に似ていることからこの名がついた。ヘビを殺す習性があり、オーストラリアでは益鳥(えきちょう)とされている。

【アカケアシノスリ】
↓ 詳しく見る
分 類:タカ目タカ科
食べ物:小動物・小型鳥類
体 長:56~69cm
体 重:1~1.7kg
生息地:カナダ南西部など
ノスリの仲間の中では最大種のひとつである。羽衣は翼の先端が黒っぽい色をしている。空高く帆翔(ホバリング)し、獲物を見つけると急降下して捕まえる。また高い木の上で待ち伏せして襲い掛かったりする。
▶︎ more

【モモアカノスリ】
↓ 詳しく見る
分 類:タカ目タカ科
食べ物:小動物など
寿 命:約30年
体 重:約600~1500g
生息地:アメリカ南西部~中南の林や砂漠地帯
羽色は黒褐色で、肩、翼の裏側、腿が赤みがかっている。猛禽類の仲間では大変珍しく群れで協力して狩り・子育てを行う。猛禽類の中でも、特に知能が高い。

【ロップイヤー】
↓ 詳しく見る
分 類:ウサギ目ウサギ科
食べ物:植物・果実など
寿 命:約7~10年
体 重:約1500~4000g
原産国:ヨーロッパ
耳が大きく垂れているのが特徴。ウサギの長い耳には血管がたくさん通っている。体で汗をかかない代わりに耳から熱を放出し、体温調節の役割を担っている。

【パルマワラビー】
↓ 詳しく見る
分 類:カンガルー目カンガルー科
食べ物:植物・木の枝・果実など
寿 命:10~15年
体 重:3~kg
生息地:オーストラリア東部
過去に絶滅したと考えられていたが、1967年に生息が再確認された。他のワラビー類に比べ生息数が少ない希少種。カンガルーと違い草原や、やや背丈の高い草むらを好む。

【ヨツユビハリネズミ】
↓ 詳しく見る
分 類:ハリネズミ目ハリネズミ科
食べ物:昆虫など
寿 命:約6~8年
体 重:約500g
生息地:アフリカのサバンナ
名前にネズミとつくが、分類学的にはモグラに近いとされる。驚いた時や威嚇するときに針を立てて丸まり身を守る。おなかの下には針は生えていない。

【カピバラ】
↓ 詳しく見る
分 類:ネズミ目テンジクネズミ科
食べ物:昆虫・果実類など
体 長:105〜135cm
寿 命:7~12年
生息地:南アメリカ東部など
和名はオニテンジクネズミ(鬼天竺鼠)。草食で草や水草を好んで食べる。泳ぐことが得意で、前脚後脚には水かきがついている。また、水中で顔を出すとすべての器官が水面上にでるように目・耳・鼻が一直線に並んでいる。

【ミーアキャット】
↓ 詳しく見る
分 類:ネコ目マングース科
食べ物:昆虫・果実・小動物など
寿 命:約10年
体 重:600~950g
生息地:南アフリカ・アンゴラ・
ナミビア・南ボツワナの乾燥地帯
マングースの仲間。社会性が強く、メスをリーダーとした家族単位、全体で20~50匹の群れで生活している。日の出と共に巣穴から出て太陽に向かって尾を支えにし、後足で直立し日光浴をする。
▶︎ more

【カイウサギ】
↓ 詳しく見る
分 類:ウサギ目ウサギ科
食べ物:植物・果実など
寿 命:約7~10年
体 重:2000g
原産国:ヨーロッパ
アナウサギが家畜化されたもので、150種以上の品種がおり、世界中で飼育されている。ウサギの目は片目で180度、両目で360度の視野を持つが、視力はあまり良くない。

【チンチラ】
↓ 詳しく見る
分 類:ネズミ目チンチラ科
食べ物:草・植物の根など
寿 命:約10年
体 重:約400g
生息地:アンデス山脈の500~
1500m程の高地の岩場
集団で暮らし、日中は岩などの間にある巣穴で過ごし、夜に活動する。野生種は、毛皮の乱獲などにより、絶滅の危機に瀕している。

【モルモット】
↓ 詳しく見る
分 類:ネズミ目テンジクネズミ科
食べ物:植物・果実など
寿 命:約7年
体 重:約700g
原産国:南アメリカ
別名「テンジクネズミ」とも呼ばれている。尾が無く、指の数が、前足は4本で後ろ足が3本である。ビタミンCを体内合成出来ないため、食べ物から補給する。長毛や巻き毛など様々な品種がある。

【ゴールデンハムスター】
↓ 詳しく見る
品 種:キンクマ(クリーム)
分 類:ネズミ目ゴールデンハムスター属
食べ物:草食に近い雑食
植物(茎・葉・根・実・種子)
昆虫など
寿 命:約2年
ゴールデンハムスターのカラーの1種で、全身クリーム色の毛が特徴で体色以外は原種と変わらない。愛嬌のある外見から「キンクマ(金熊)ハムスター」と呼ばれる。原種を品種改良し生まれた毛色のため、野生には存在しない。他にも白色に黒ブチ模様のダルメシアンや、サテンやロングヘアなど様々な品種が存在する。

【フェネック】
↓ 詳しく見る
分 類:ネコ目イヌ科
食べ物:鳥類・爬虫類・野菜など
寿 命:約10年
体 重:約1000~2000g
生息地:エジプト・スーダン・モロッコなど
砂漠に生息している。
全身はやわらかい体毛で被われ、寒暖の差の激しい砂漠に適している。

【ヒツジ】
↓ 詳しく見る
分 類:ウシ目ウシ科
食べ物:牧草・植物
寿 命:約10年
体 重:約45~95kg
原 種:ムフロン・ウリアル・アルガリ
群で生活し、先頭に立つものに常に従って動く。品種改良の結果、家畜として飼われるヒツジの毛は一生伸び続けるため、一年に一度刈り取り、衣服などの材料になる。
▶︎ more

【ヤギ】
↓ 詳しく見る
分 類:ウシ目ウシ科
食べ物:植物・木の皮
寿 命:約12年
体 重:約20kg~90kg
原産国:西アジア
野生のヤギは荒れ地や山岳地帯の絶壁に生息している。ツノのあるなしは雄雌の違いではなく種類の違いによるもので、メスでもツノのあるものもいれば、ないものもいる。

【アルパカ】
↓ 詳しく見る
分 類:ウシ目ラクダ科
食べ物:牧草・植物
寿 命:約15~20年
体 重:約50~65kg
生息地:ペルー・ボリビアの標高3500~5000mの高原
毛はカシミアをしのぐ最高級素材とされている。鋭い牙や爪など相手を威嚇する手段を持たず、敵を威嚇したり身を守ったりする際は、非常に臭いつばを相手に吐きかける。

【イヌ (MIX ) 】
↓ 詳しく見る

【トイプードル】
↓ 詳しく見る

【キャバリア】
↓ 詳しく見る

【アメリカンコッカースパニエル】
↓ 詳しく見る
Moff animal world BIGHOPガーデンモール印西店
ネコの紹介

ラグドール
【グラス】
↓ 詳しく見る

アメリカンショートヘア
【カルタ】
↓ 詳しく見る

アメリカンショートヘア
【ロルフ】
↓ 詳しく見る

ブリティッシュショートヘア
【よこづな】
↓ 詳しく見る

ソマリ
【フィーロ】
↓ 詳しく見る

ベンガル
【バロン】
↓ 詳しく見る
▶︎ more

マンチカン
【ロット】
↓ 詳しく見る

アメリカンショートヘア
【メイ】
↓ 詳しく見る

スコティッシュフォールド
【コノミ】
↓ 詳しく見る

ロシアンブルー
【セト】
↓ 詳しく見る

アメリカンショートヘア
【虎徹(こてつ)】
↓ 詳しく見る

スコティッシュフォールド
【レオ】
↓ 詳しく見る
▶︎ more

スコティッシュフォールド
【ジュン】
↓ 詳しく見る

MIX
【さび】
↓ 詳しく見る

アメリカンカール
【カウ】
↓ 詳しく見る

アメリカンショートヘア
【ヒナタ】
↓ 詳しく見る

ノルウェージャンフォレストキャット
【ダヤン】
↓ 詳しく見る
* 動物取扱業者標識
氏名又は名称 | 株式会社MOFF 代表取締役 矢口 宗平 |
事業所の名称 | Moff animal world BIGHOPガーデンモール印西店 |
事業所の所在地 | 千葉県印西市原1-2 ビッグホップガーデンモール印西 |
動物取扱業の種別 | 展示・保管・貸出・販売 |
登録番号 | 展示:13-印健福-919-3 保管:17-印健福361-10 貸出:14-印健福1624-1 販売:15-印健福247-6 |
登録年月日 | 展示:2014年3月14日 保管:2017年12月14日 貸出:2014年12月24日 販売:2015年8月20日 |
有効期限の末日 | 展示:2029年3月13日 保管:2027年12月13日 貸出:2025年3月31日 販売:2025年8月19日 |
動物取扱責任者 | 醍醐優香・松波琉未 |
Moff animal world BIGHOPガーデンモール印西店
併設SHOP
ほごけんカフェ

「ほごけんカフェ」はペットショップや行政から保護されたワンちゃん・猫ちゃんと里親との橋渡しを目的にしたカフェです。
※アニマルワールドとは別施設となり、入場料はかかりません。
※詳しくは こちら(「HOGOKEN CAFE®」)をご覧ください。
◎お問い合わせ
TEL. 0476-37-4460
(※受付時間 11:00~18:00)
トリミングサロン

オゾン+マイクロバブル(ナノバブル)のシャワーで、ふんわりと美しく柔らかな仕上がりになります。
腕利きのトリマーが愛犬をかわいらしく仕上げます♪
◎トリミング予約・お問い合わせ
TEL. 0476-37-4460
(※受付時間 11:00~18:00)